過去の記事一覧

  1. 大間の夏祭り!大間稲荷神社例大祭は、8月9日~11日(宵宮8日)に行われます。

    神楽の門づけや御輿行列、「ヤマ」と呼んでいる山車を運行するのが、大間の夏祭り。漁師町だけに、山車4台のうち2台が船の形をした「船ヤマ」です。各家で「どっとこ」と呼ばれる木遣り歌をかけながら、町内を練り歩くのです。2017年には、この「大間の山車行事」が青森県の無形民俗文化財として指定されまし…

  2. 【レポート】令和最初の桜まつり、盛況御礼!ご来場ありがとうございました!

    2019年5月19日日曜日、大間町桜まつりが行われました。朝から商工会青年部・女性部のみなさん総出で、会場設営・炭や食材などの準備を。10時半、町長とかもまーるの開会の御挨拶のころには、大間牛やら魚介類やらの焼けるい~い匂いが会場中を包んでいました。大間高校吹奏楽部のオープニング演奏に、…

  3. 弁天神社

    【投稿】黒田助男さんから:大間に春を告げる神事「さがさんじ」の密かな楽しみとは。

    大間に春を告げる神事「さがさんじ」。旧暦の3月3日が訛って「さがさんじ」。弁天島に漁船で渡って、島にある弁天神社本殿に神楽を奉納するのが習わしなのですが…。毎年、この神事に関わっている黒田助男さんが、さがさんじにまつわる投稿をくれました。*****************************…

  4. 高校生がんばる!

    【レポート】台北で開催された日本への誘客イベント「日本東北遊楽日2018だいすき?とうほく」で、大間高校生ペアが大活躍!

    日本東北遊楽日2018だいすき?とうほく。このイベントは、東日本大震災の際に、台湾からの厚い支援をいただいたことへの感謝の気持ちとして、2014年から実施されているもの。例年、10万人以上の方が来場してくれる人気のイベントで、今年は12月14日(金)~16日(日)まで台北の華山1914文化創意?…

  5. 【レポート】産業祭、沢山のご来場ありがとうございました!

    11月10日・11日に開催された、「大間町産業祭」。今年はお天気に恵まれ、小春日和の中、沢山のお客様にご来場いただきました!会場の様子をフォトギャラリーにしました。クリック(タップ)すると大きな写真でご覧になれますよ。漁協や町内店舗の出店ブースの他、大間のマグロ3点セットなどが当たるガラポン抽選会に…

  6. 大間町役場新庁舎オープン!ラウンジもあります。ご利用ください♪

    2018年9月25日より、大間町役場・新庁舎での業務がスタートしましたよ~。いつもお世話になっている観光部門・産業振興課から潜入!窓口は新婚ホヤホヤの?池田さんです。「窓口カウンターで大間・下北半島の観光パンフレットを取り揃えています!また、庁舎内はWi-Fiで快適なネット環境や、観…

  7. 舟競争大会

    【レポート】大間の夏を象徴する1日「ブルーマリンフェスティバル2018」

    大間の短い夏を象徴する一大イベントが、8月14日に行われた「大間町ブルーマリン・フェスティバル」。今年も帰省のみなさん、観光のみなさんが大勢来てくれました。何と言っても、目玉はマグロの解体ショー。開場を湧かせるMCの爆笑トークとともに、110キロのマグロが解体され来場のみなさんに振る舞われま…

  8. 宵宮

    大間の夏の風物詩・大間稲荷神社例大祭!8月9日~11日の3日間、山車運行します

    8月8日から8月11日は、大間稲荷神社の例大祭です!”神社のお祭り”といえば、夜の参道に並ぶ沢山の出店を連想しますでしょうが、大間では、9日から神楽や神輿行列の他、日中から夜まで4台の山車(やま)が運行します。漁協は長旗と言われる休業期間に入り、多くの漁師さん達も山車を引っ張ります。3日間かけて…

  9. 【写真ギャラリー】大漁祈願祭・天妃様行列2018

    2018年7月16日の海の日、無事に、今年の大漁祈願祭が終了いたしました。大間沖でのお札入れの時は、陸までもが濃い濃霧に見舞われ、海上はうねりも強く沖での酒の酌み交わしが行われなかった分、例年よりも少々行程が早まりました。ですが、雨に降られることもなく、最後まで行事を執行できました。これも、海の…

  10. 【レポート】今年も晴天の中、本州最北の桜まつりが行われました

    まつりの前日・前々日とどしゃ降りの雨が降り心配されていましたが、当日はビックリするほどスッキリとした快晴の中、桜まつりが開催されました~!大間の花見は肉(にぐ)祭り!陸(おか)マグロ・大間牛は前日券が数時間のうちに売切れたほど大人気なんですよ!サザエなどの魚介を鉄板に並べていたグループも。さすが…

アーカイブ

PAGE TOP